オラクル・カード
タロットカードやルノルマンカード以外の様々なオラクル・カードと関連商品です。
※パッケージ画像にリンクのあるものはクリックするとカードの一部等を含む拡大画像が見れます。裏面のデザインなどは予告なく変更されている場合がありますのでご了承下さい。
占いカード各種(日本語説明書付き)
サリーのダーキニーオラクルカード
\3,000(税別)
▼サリーのダーキニーオラクルカード
総監修:サリー
イラスト:SAI太郎、デザイン:MITA
ダーキニーオラクルカードとは、タロットカードの小アルカナの人物札を抜き、そこに過去・現在・未来の3枚のカードを加えた計65枚の絵札で構成されているオラクルカードです。名称はオラクルカードとなっていますが、カードの意味や占い方は、ほとんどの部分はウエイト版タロットと同じとなります。カードを見たときの直感で占いますので、正逆で意味が違うということはありません。 タロットのように一枚一枚意味を覚える必要がないので、占いの初心者にはうってつけですが、インスピレーションを必要とするために、第六感の無い人間は扱いに苦労するという、使う人間を選ぶカードです。
最も有名なダーキニーオラクルカードは、Nik Douglas制作によるThe Tantric Dakini Oracle でしょう。このカードでは、ダーキニーという言葉を、仏教タントラで使用される「知恵と人間の寿命を予言する女神の名」として捉え、瞑想することで、クンダリーニが目覚め、様々な能力の活性や解脱の境地が手に入ることを説いています。
サリーのダーキニーオラクルは、マハーバーラット、屍鬼二十五話などインドの説話や昔話からモチーフを取り、インドがすきな人間なら、解説書を読まずとも「これはあのシーンだな」とわかるつくりになっています。ここでのダーキニーという言葉は、インドタントラで使用される、「貧しい階層の女神カーリーに仕える巫女」をさしており、「自由・平等・女性(母)崇拝」を説いています。Nik版よりは、「恋人の気持ち」「就職の結果」など、現実問題を占うのに、イメージを絞りやすいでしょう。
このカードを手にすることで、特別お金持ちでも、超能力を持たずとも、幸せになれる方法を探しましょう!
日本語解説書(32P)付
(65枚、70mm×130mm)
販売元 オフィス サリー
十三仏曼荼羅開運ピュア・ブレッシングカード
\9,000(税別)
▼十三仏曼荼羅開運ピュア・ブレッシングカード
著:千葉一人
ついに世に出た、運命変換の秘法!!
これまでのすべての常識を突き破る「十三仏との共振共鳴の法則」
東洋の英知である「十三仏」と西洋の科学である「波動」が融合した、次元を上げ問題を消滅させる「十三仏曼荼羅カード」。このカードは、あなたの運命を変換することを目的とした「運命転換装置」の役目を持っています。「ドイツ波動医学」の共振共鳴の原理に基づいて製作された、あなたを開運へと導く最強の味方のカードです。
日本語解説書付
(13枚)
発行 (株)三楽舎プロダクション
発売 星雲社
まんがでわかる運命を動かす13のカード
\1,300(税別)
【書籍】
▼まんがでわかる運命を動かす13のカード
著:千葉一人(マンガ:みけにゃん)
真実は人の数だけあります。たったひとつなのは事実であり真理。
「十三仏曼荼羅開運ピュア・ブレッシングカード」の作者が、このカードはどのようなものなのかをわかりやすく漫画で説明し、その効果的な使い方を紹介します。
240ページ
発行 三楽舎
占いカード各種(英語・外国語のみ)
Gjallarhorn : A Norse Oracle Deck
\4,800(税別)
▼ギャラルホルン:北欧神話のオラクルデッキ
北欧神話の世界をモチーフにしたオラクルカードです。全体はルーン文字、神話の神々、印章の三つの部分に分かれ、単独或いは一緒に使用します。毎日のガイダンスとして各カテゴリから1枚づつ引いたり、ガイドブックに記されたスプレッドを使ってもいいですし、北欧神話やルーン文字などに造詣が深い方なら、オリジナルのスプレッドや使用法を考えるのが何より楽しいに違いありません。(62枚、89×127mm)
※金箔のアクセントが付いたハードカバーの英文解説書(80ページ)付き。
※特製ハードボックス入り
発行:U.S.GAMES(米国)
プレイング・カード(トランプ)
プレイング・カード(トランプ)は遊具としてのみならず、ジプシー占いを始めとした占いの道具としても使用されることの多いカードです。
Gypsy Witch Playing Card
\1,000(税別)
▼ジプシー・ウィッチ・プレイング・カード
アンティークなデザインのプレイングカードです。左上に馴染み深いトランプの図が配置され、カードを象徴する絵と意味が併せて書かれています。(52枚、63×88mm)
発行:U.S.GAMES(米国)