
精神科医の悪魔祓い \2,800(税別)
|
▼精神科医の悪魔祓い
リチャード・ギャラガー/松田和也訳
奴らは、いる――。「悪魔憑依」に挑む異色のアメリカ人医師が25年に及ぶ体験を赤裸々に綴った衝撃のドキュメント。
憑依に陥ると体重100キロの男性を軽々と投げ飛ばす小柄な女性、悪魔祓いを受けると30分間も空中浮揚をした人物、トランス状態になると全く知らないはずの複数の異国語をわめいて暴れ回る女性、消息を絶った筋金入りの悪魔崇拝者……。数々の驚愕すべき症例をもとに、常識と科学を超越した「悪霊」「悪魔」の実在を、精神医学者がついに明証した!
デーモンと闘いつづけた医学者の手記……、あなたは読まずにいることができるだろうか。
352ページ
発行 国書刊行会
|

原始文化 上 \6,600(税別)
|
▼原始文化 上
エドワード・バーネット・タイラー著 松村一男 監修
奥山倫明/奥山史亮/長谷千代子/堀雅彦 訳
文化の普遍的発展理論の探求。
本書の目的は、文明の斉一性と段階的発展を、低い段階の民族と高度な民族との関係に注目しながら考察することにある。
上巻には、本書の方法論「文化の科学」、退化論に抗する「文化の発展」、近代西洋と低次文化の関係を示す「文化における残存」、言語の発展理論を探る「感情言語と模倣言語」、数える技能の発展を論じる「数を扱う技能」、神話の発展理論および神話と歴史との関係を述べる「神話論」、アニミズムを定義し、人間とそれ以外の魂に関する教理を探求する「アニミズム(一)」を収める。
『金枝篇』のフレイザーに多大な影響を与えた世界的名著、待望の全訳!
626ページ
発行 国書刊行会
|

原始文化 下 \6,600(税別)
|
▼原始文化 下
エドワード・バーネット・タイラー著 松村一男 監修
奥山倫明/奥山史亮/長谷千代子/堀雅彦 訳
文明の中に未開を見る。
本書の目的は、文明の斉一性と段階的発展を、低い段階の民族と高度な民族との関係に注目しながら考察することにある。
下巻には、アニミズム教義の概略として、転生説、死後の世界、霊の教義、霊的存在の分類、多神教、二元論、至高神、最高神を検討する「アニミズム(二)‐(七)」、宗教儀礼のなかから、祈り、供犠、断食、人為的忘我、方角の決定、祓い、の発展過程を概観する「儀礼と儀式」、そして「結論」を収める。
文化の普遍的発展理論を追い求めた人類学者による、〈文化の科学〉の金字塔!
626ページ
発行 国書刊行会
|

アルカイック宗教論集 \5,600(税別)
|
▼アルカイック宗教論集
ミルチャ・エリアーデ著 奥山倫明 監修
飯嶋秀治/奥山史亮/藤井修平/小藤朋保 訳
始源をめぐる思考の軌跡!
《聖》と《俗》の一体化の問題を、神話伝承や宗教的象徴のほか、ゲーテやバルザックなどの文学作品に探る『再統合の神話』、ルーマニアのフォークロアを研究した『棟梁マノーレ伝説の注解』、エリアーデ宗教学の特質を浮かび上がらせる《アルカイック宗教》研究の成果『オーストラリアの宗教』と「南アメリカの高神」の全4篇を収録。
512ページ
発行 国書刊行会
|

新装版 神殿伝説と黄金伝説 \4,600(税別)
|
▼新装版 神殿伝説と黄金伝説 シュタイナー秘教講義より
ルドルフ・シュタイナー、高橋巌/笠井久子/竹腰郁子訳
幻の奇書、完訳。シンボリズムの解釈を手掛かりに、聖書、神話、古代の秘教、フリーメーソン、薔薇十字会の秘密を大胆に解き明かし、オカルティズムの核心に迫る驚愕の書!
I
五旬祭‐人間の霊を解放するための祝祭
カインとアベルの対立
ドルイド僧とドロット僧の秘儀
プロメテウス伝説
薔薇十字会の秘儀
マニ教
霊学の観点から見たフリーメーソンの本質と課題
秘密結社の基礎をなす外展と内展
|
II
かつて失われ、今再建されるべき神殿
‐それと関連する十字架の木の伝説
または黄金伝説
オカルティズムの光に照らしたロゴスと原子
III
神智学運動とオカルティズムの関係
フリーメーソンと人類の進化(二重講義)
オカルト的認識と日常生活との関連
新しい形式の帝王術
一九〇六年一月二日のベルリンでの講義のための
シュタイナーのメモ
ゲーテと薔薇十字会との関係について
|
440ページ
発行 国書刊行会
|

総説カバラー \4,200(税別)
|
▼総説カバラー ユダヤ神秘主義の真相と歴史
山本伸一
"本当の神秘はこけおどしの仮面をはいだときはじめて見えてくる。
この本で僕たちはやっとカバラーの秘密と向き合えるのだ。"
(占星術研究家・翻訳家 鏡リュウジ)
カバラーとは何か。ユダヤ教神秘主義の思想的伝統、カバラーを歴史から思想の展開まで包括的に解説。古代からルネサンスを経てニューエイジブームに至るまで、新プラトン主義やグノーシス主義やキリスト教の影響下、神智学、悪魔学などの要素も包含し、時代や地域によって多彩な様相を呈してきた、ユダヤ思想の深奥に迫る。
380ページ
発行 原書房
|

普遍の鍵 \4,500(税別)
|
▼普遍の鍵
パオロ・ロッシ、清瀬卓訳
ユダヤ神秘主義、スーフィズム、新プラトン主義などが混沌たる〈知〉の坩堝を作っていた13世紀スペインで、天啓博士ライムンドゥス・ルルスの「結合術」〈アルス・コンビナトリア〉は誕生した……9個のアルファベットの組み合わせで宇宙という巨大な〈書物〉を解読せんとしたルルスの思想は、ギリシャ・ローマ以来の「記憶術」、さらにヘルメス・カバラの魔術的伝統と混交しながらルネサンス、宗教改革以降のヨーロッパ思想に甚深な影響を与え続けてきた。
本書は今日まったく顧みられることのないこの「結合術」の系譜を資料に即して解明、ブルーノ、ベーコン、デカルト、コメニウス、ライプニッツ等を通し百科全書思想、世界劇場構想、薔薇十字運動、普遍言語構想などを生み出してゆく経緯を解明する、驚異と知的興奮に満ちた思想・科学史研究の名著である。
416ページ
発行 国書刊行会
|

秘教の言葉 \9,500(税別)
|
▼秘教の言葉 もうひとつの底流
マルチネス・ド・パスカリ、ルイ=クロード・ド・サン=マルタン
今野喜和人・長谷川光明訳
責任編集=中川久定・村上陽一郎
−神よりうけし光、光よりうけし幻視−
魔術的・象徴的な意味づけと特異な宇宙観を交えて語られる、人間および万物の起源とその最終目的である「再統合」の神話−パスカリの『諸存在の再統合論』、原初の栄光と転落、キリストの普遍的働きを、徹底した人間の観察に、錬金術・数秘術・自然魔術などを重ね合わせて論証したサン=マルタンの『誤謬と真理』を収録。『百科全書』からの項目「神智学者」を付す。
エリファス・レヴィやパピュスなど、現代オカルティズムのルーツともなったオカルティスト達に絶大な影響を与えたパスカリとサン=マルタンの歴史的著作が遂に邦訳!! 関連性の高い二人の著作を一冊に同時収録。西洋隠秘学の研究者にとっては、決して読み過ごすことの許されない1冊です。
486ページ
発行 国書刊行会
|

魔術的芸術 \28,000(税別)
|
▼魔術的芸術
アンドレ・ブルトン/巖谷國士訳
今世紀最大の《幻の書物》、待望の完訳!!
未知の領域をひらく美術史の革命的転換。古代エジプト絵画からデ・キリコまで、古今の様々な芸術の領域を踏査し、「魔術的」の一語であらたな視野を開いた、シュルレアリスム思想・美学の集大成。ハイデッカー、バタイユ、レヴィ−ストロース、マグリットなど総勢76名におよぶ驚異の巻末アンケート、完全収録!!
A4変形版の大型ハードカバー仕様により、写真や図像が圧倒的な迫力で観るものを魅了します。もはやこの本自体が《魔術的芸術》に他なりません!!
360ページ
発行 河出書房新社
|

スーフィー \5,800(税別)
|
▼スーフィー 西欧と極東にかくされたイスラームの神秘
イドリース・シャー/久松重光訳
イスラーム神秘主義大全。西欧・極東に秘められたスーフィズム(=イスラーム神秘主義)の痕跡、あらゆる条件付けからの解放を主張するスーフィーたちの内面的過程を、斯界の碩学イドリース・シャーが縦横無尽に論じ、解明した大著。
背景I 旅人と葡萄
背景II 闇の中の象
ムーラ・ナスルッディーンの微細なるもの
シーラーズの導師サアディー
薬剤師、ファリードッディーン・アッタール
我らが師、ジャラールッディーン・ルーミー
イブン・アラビー:最も偉大な導師
ペルシアのガザーリー
ウマル・ハイヤーム
秘密言語I 炭焼きたち
秘密言語II 建築家たち
秘密言語III 哲学者の石
|
西欧の謎I 奇妙な儀式
西欧の謎II 騎士道的社会
西欧の謎III 知恵の頭
西欧の謎IV アッシジの聖フランチェスコ
西欧の謎V 秘密の教え
デルヴィーシュの書物
デルヴィーシュの教団
愛の信条
奇跡と魔術
極東
注釈
|
474ページ
発行 国書刊行会
|