
錬金術の小径 \500(税別)
|
▼錬金術の小径
錬金術は現代の化学、薬学、工学に通じるものです。伝わっている錬金術の絵を見つつ、どんなふうに物事を捉えていたかを感じて、今あるものをもう一度異なった角度から見てみる試みをしてみてください。
B5版 36ページ
発行 無極庵
|

バインドルーン \500(税別)
|
▼バインドルーン
ルーン文字を二つもしくはそれ以上合成したものを、バインドルーンと言います。「まじない」や「北欧の神々」を表現したバインドルーンの本です。
B5版 36ページ
発行 無極庵
|

魔術の盾形の印章 \400(税別)
|
▼魔術の盾形の印章
北欧の盾の形をした魔術的印章の本です。ルーン文字、占星術的なシンボルを盾の形の内部に配置して、それぞれの効果を願います。
B5版 30ページ
発行 無極庵
|

魔女文字 \500(税別)
|
▼魔女文字
魔女の用いた文字の本です。マギ文字、天使文字、エノク文字、テーベ文字、フリーメイソン文字、オガム文字、ルーン文字、シュメール文字など、様々な文字が紹介されています。
B5版 36ページ
発行 無極庵
|

ルーン聖印 \500(税別)
|
▼ルーン聖印
ルーン文字をいくつか組み合わせて作る"バインド・ルーン"を紹介した本です。聖域、誘導、調和、挑戦、浄化など、目的ごとの印とその構成要素、唱えるべき言葉などが掲載されています。
B5版 36ページ
発行 無極庵
|

ホノリウスの誓いの書 \500(税別)
|
▼ホノリウスの誓いの書
「聖なる書」として13世紀には認識されていた中世の魔法書の図、天使や神の印章、文字など紹介したものです。写本が現存しているものとしては、中世の最古の魔法書の一つとされています。
B5版 36ページ
発行 無極庵
|

アイスランドの魔法符 \500(税別)
|
▼アイスランドの魔法符
アイスランドの民間にもよく知られた魔法符と、ルーン文字を用いたファフニール魔術の一端を紹介した本です。
B5版 36ページ
発行 無極庵
|

天使の印章と召喚 \500(税別)
|
▼天使の印章と召喚
奇跡を起こす力天使、車輪もしくは多くの目をもつといわれる座天使、神慮を運ぶ使者の大天使の印章とそれを用いた召喚を掲載しています。
B5版 34ページ
発行 無極庵
*品切中
|

ルノルマン \500(税別)
|
▼ルノルマン
タロットカードとは異なる占いのカード、ルノルマン・カードの話を収録した本です。36枚のカードの1枚1枚の説明、占い方法が数種類紹介されています。
B5版 36ページ
発行 くじら神殿・無極庵
*品切中
|

ルーン文字 入門 \500(税別)
|
▼ルーン文字 入門
魔法、魔術、占いの世界で活躍するルーン文字。ルーン文字の起源、エルダールーン、占い、まじない、対応表などを掲載した便利な一冊です。
B5版 34ページ
発行 くじら神殿・無極庵
|

ゲーティア ソロモン王の小さな鍵 \500(税別)
|
▼ゲーティア ソロモン王の小さな鍵
有名な魔術書『ゲーティア』72の悪魔の書です。これは「レメゲトン」或いは「ソロモン王の小さな鍵」などとも呼ばれる黒魔術的な魔道書として知られるもので、悪魔の召喚方法と72の悪魔の能力や紋章が記されています。
B5版 36ページ
発行 無極庵
|

ソロモン王の鍵 \600(税別)
|
▼ソロモン王の鍵
有名な魔術書『ソロモン王の大きな鍵』護符魔術の書です。惑星のパワーをペンタクルに充電し、護符とします。護符とは何か?、護符魔術の実践方法、そして七惑星の各護符の意味と図形を掲載しています。
B5版 52ページ
発行 無極庵
|

タロット&カバラ \500(税別)
|
▼タロット&カバラ
タロットとカバラの関係を簡単に紹介した本です。
ライダー版とカバラ版との違い、いくつかのスプレッドでの占いの方法などを紹介しています。
タロットは78枚全てのカードについて解説がなされています。
B5版 44ページ
発行 無極庵・くじら神殿
|

新編 魔術 \420(本体価格\400)
|
▼新編 魔術
六大天使の召喚の本です。ラファエル、ガブリエル等のタリスマン、ヘブライ語を掲載。召喚の呪文も発音や訳付きで掲載されています。
序章:アルマデール魔術
第1章:タリスマン
第2章:天使召喚
第3章:生命の樹
B5版 28ページ
発行 無極庵
|